2013年2月3日日曜日

節分天井と言う言葉がありますが・・・

なにやら株式市場は景気が良い話ばかりです。
 
私自信は昨年からさらに景気が悪くなると考えていたので、ものの見事に予想が外れてしまいました。積立を毎月機械的に続けていたので、今のところ保有資産はプラスですが、追加投資する機会が無くて暇です。

ただ、「日揮㈱1963 東証1部」をちょっとだけ購入しました。今回の事件で株価が落ちると思ったので、「日本触媒㈱4114 東証1部」の2匹めのドジョウを狙って購入したのですが、やっぱり割高でしたかね~。株の格言として「節分天井、彼岸底」とありますのでこれから下がるかもしれませんね~。

今後の戦略としては、外国資産を機械的に積立する、狙った日本株式が下がったら購入していく、と今と同じ事を継続していくつもりです。
狙っている株式は「西日本旅客鉄道(株)9021 東証1部 」「(株)共立メンテナンス9616 東証1部」「阪急阪神ホールディングス(株)9042 東証1部」「空港施設(株)8864 東証1部」です。今のところ曝上げしてますんで全く購入できる水準ではありません。しかしこの株価上昇がバブルだった場合、これからさらに上昇していく可能性がありますが・・・。

バブルに乗って、目指せ1億円!!

【過去の記事】
原田武夫 「ジャパンシフト 仕掛けられたバブルが日本を襲う」
http://esenagoyann01.blogspot.jp/2012/12/blog-post_30.html


-PR-









0 件のコメント:

コメントを投稿