2011年11月29日火曜日

じわりと円安?

本日、野村インデックスファンド・外国REITを1,000円だけ追加購入(笑)。私のような貧乏人でも世界中の不動産(ファンドですが)が購入できるなんて、本当に良い世の中になったものです。

そんな中、円がいつのまにか77円になっています。がんばって75円を目指してくれていると思っていたのに残念。
貧乏サラリーマンとしては、円が強いうちにとにかく外国資産を買いまくる作戦を実施中です。インデックスファンドの積立は全て外国資産で、世界中買い占めたるーと毎月7,500円しか積立られないのに大きな事考えています。

残念ながらいつまでもこの円高は続かないだろうなーとも私は思っています。
国家破産とかハイパーインフレとか大きな声を出す訳ではありませんが、日本のシステムは大分厳しい所に来ているのでは無いかと考えるからです。

見えない借金(年金は国民に対して払う約束してんだから将来への債務じゃない?総額200兆円)を含めると、日本国の実質債務は約2100兆円(対GDP比で約420%)、時価会計したバランスシートでも約1430兆円の債務超過という天文学的な数字になりますし、人口動態(これは重要な数値だと私は考えます)から見ると10年後の2020年には人口の4人に1人が確実に高齢者となり、団塊の世代の大半が確実に75歳を超える。この人達が医療・介護サービスを利用して、はたして社会保障制度が成り立つのか大いに疑問です。返せるあての無い借金をさせてくれる所が出てくれば別ですが。

ですから単純に通貨の価値が国の経済力に比例するなら、間違いなく将来は円安になっていくはずです。
けっこうシビアな話ですけどね。

もちろん、日本がダメになるからもう皆ダメだと言う訳では無く、将来予測ができるなら儲ける手段は何かあるはずです。ですから今後も経済的自由を目指して邁進しますよ~。まずは1億円!!


 


マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!

0 件のコメント:

コメントを投稿